絵本旅行

好きなものについてただ徒然に

おばけが出てくるおすすめの絵本10選をご紹介

子供って「おばけ=怖い」って認識はあるのに、不思議とおばけが大好きなんですよね。実物で確認できない得体の知れないモノだからこそ余計に興味が湧くのかもしれません。

おばけと一言で言っても色んなおばけがいるわけですが、絵本を通して様々なおばけに出会えることは子供の想像力を確実に養ってくれます。

今回は娘も大好きなおばけ絵本のおすすめをご紹介します。

 f:id:ehontrip:20211009223032p:plain

 

 

まず始めにせなけいこさんのおばけ絵本をご紹介させていただきます。

貼り絵の手法が使われているせなけいこさんの作品はどれも独特な温かみがあり、ストーリはもちろん絵も大変素敵です。

魅力的なお化け絵本を多数出版されていますが、その中でも特にお気に入りの3冊をご紹介させていただきます。

 

ねないこだれだ

対象年齢:1歳~

せなけいこさんといえばこれ!と言ってもよいくらい代表的な作品です。

本屋さんの絵本コーナーに置いてない書店はないんじゃないかなってくらい本屋さんでかならずお見かけいたします(笑)

夜遅くまで起きていた女の子がおばけに出会うお話し👻

楽しいけどちょっぴり怖い…ドキドキするけどやっぱり楽しい!

そんな感情を抱かせてくれる絵本。

お子様へのファーストおばけならこちらの絵本がおすすめです😄

 

おばけのてんぷら 

対象年齢:3歳~

ある日、天ぷら作りに挑戦することになったうさこちゃん。その天ぷらの香りにつられておばけがうさこちゃんのお家に忍び込んできます。

うさこちゃんのお家で思いもよらないハプニングに見舞われて焦るおばけと、それに全く気づかず最後までマイペースなうさこちゃんとの対比がとっても面白い作品。

思わず娘と一緒にクスクス笑ってしまった作品です。

 

ばけねこになりたい

対象年齢:3歳~

題名通りある猫ちゃんが化け猫になるべく奮闘するお話。化け猫になるために頑張る猫ちゃんの姿が健気で可愛らしいんです🐱

猫好きの娘は大好きなお化けと大好きな猫の組み合わせにとても喜んでおりました(笑)

 

 

おばけのコンサート

対象年齢:2歳~

色んなおばけ達が集まって各々の楽器で楽しいコンサートを繰り広げます。おばけ達が奏でる賑やかな音が絵本からそのまま聞こえてきそうなリズムを感じる絵本です。

登場するおばけ達がみんな個性豊かで、こんなおばけ達が本当にいたら楽しいだろうなー!と思わせてくれる一冊。

 

おばけがぞろぞろ

対象年齢:2歳〜

題名そのままにおばけがぞろぞろ出てくるだけの話なのですが、登場するお化けの姿や名前がユニークで、短い話ですが独特の世界観に引き込まれてしまいます。

1歳児のお子さんでも楽しめる絵本だと思います。

 

ほっぺおばけ

ほっぺおばけ

対象年齢:3歳〜

美味しいものを食べると「ほっぺが落ちそう〜!」なんて言ったりしますよね。この絵本はそのほっぺを食べてくれるおばけのお話。

ほっぺが落ちそうって言葉を使ってもそのほっぺの行方を気にしたこともなかった私としては(多くの人がそうですよね笑)この発想がとても面白く素敵に感じました。

全く怖くないおばけさんなので、怖がりなお子さんでも楽しめます。

 

おばけのおうちいりませんか?

対象年齢:4歳~

ボロ屋をごまかして人間に売り、ズルしてお金を得ようとするおばけ達のお話。

オチがとても面白い作品ですので最後まで要注目です!

絵だけ見ると少し不気味な雰囲気を帯びてますが(ディズニーのホーンテッドマンションを彷彿とさせるような笑)ストーリーも分かりやすく読みやすい絵本です。 

 

いじわるなないしょオバケ

対象年齢:幼児

主人公サラちゃんが隠し事をしたり嘘をつく度にサラちゃんの口から飛び出てくるおばけさん。

嘘をつくことで心に生まれる後ろめたさや後悔、うまく言い表せないそのモヤモヤした気持ちをおばが体現しているかのよう。

「嘘をつくことはいけないこと」というシンプルだけど大事なメッセージを絵本を通して教えてくれます。

 

おまつりおばけめぐり

おまつりおばけめぐり

おまつりおばけめぐり

Amazon

対象年齢:小学低学年

主人公みーちゃんが見つけた古いアルバムから始まるストーリー。

開いたアルバムからはなんとおまつりおばけが登場し、そのおまつりおばけ達がナビゲーターとなって日本各地の有名なお祭りを紹介してくれます。

おまつりおばけと一緒に楽しく各地のお祭りを学ぶことができます。お祭りとおばけを融合させた発想が面白いですね。

カバー裏がすごろくになっているので、是非こちらでも遊んでみてください。

※対象年齢は小学低学年とされていますが、幼児でも問題なく楽しめると思います。

 

 

川端誠さんのお化け絵本シリーズ

対象年齢:3歳~

おばけ絵本の中で私が最もおすすめしたいのがこちら。落語絵本シリーズでも有名な川端誠さんのお化け絵本シリーズです。

川端さんの独特な画風は図書館に行っても「あ!川端さんの絵本だ」と一目で分かります。

お化け達の日常だったりその時々の季節のお化け達の過ごし方が描かれているのですが、個性的なお化け達が人間と同じように日常を楽しむ様子に毎回ほっこりとさせられます。

絵本を通してろくろっ首や一つ目小僧、からかさお化けなど昔から言い伝えられているお化け(妖怪)達をたくさん知ることができるのも魅力です。

個性的だけどどこか可愛げがあるお化け達に私も娘もすっかり魅力されてしまいました!是非シリーズで読んでいただきたい作品です。

※ブログの表題ではおすすめ10選と記載していますが、川端誠さんの絵本はシリーズで楽しんでいただきたいので、あえてシリーズを1作品とカウントさせていただきました。

 

お化け屋敷へようこそ

 

お化けのおもてなし

お化けのおもてなし

お化けのおもてなし

Amazon

 

お化けの真夏日

 

お化けの海水浴

 

お化けの冬ごもり

お化けの冬ごもり

お化けの冬ごもり

Amazon

 

お化けの猛暑日

 

  

いかだでしたか?

今回紹介させていただいた絵本に登場するおばけ達は個性的で魅力的なおばけ達ばかりです。是非絵本をとおして親子でおばけに魅了されてみてください👻

 

 

おすすめのハロウィン絵本-絵本で味わうハロウィン気分

10月といえばハロウィン🎃絵本の世界ならコロナに影響されずに思う存分ハロウィン気分が味わえます。

ハロウィンに関する絵本はたくさん出版されていますが、今回は絵本を通して海外のハロウィンの様子が知れたり、ハロウィンのお祭りを通じて登場人物の友情や成長を感じられるものを中心にピックアップしてみました。では、個人的にお気に入りのハロウィン絵本5冊をご紹介します。

f:id:ehontrip:20211001122436j:plain

 

ゆめちゃんのハロウィーン

対象年齢:3歳~

娘が大好きで季節関係なく何度も読み聞かせをせがまれた絵本。ニューヨークで暮らすゆめちゃんのハロウィン準備からお祭り当日の様子を綴った絵本。

本場アメリカでのハロウィン祭りの過ごし方がとても丁寧に分かりやすく描かれていて、読んでいるこちらまでお祭りの高揚感を感じられる一冊です。

 

モリくんのハロウィンカー

対象年齢:4・5歳~

食べ物を使って乗り物を作るのが得意な主人公コウモリのモリくん。

モリくんがかぼちゃで作ったハロウィンカーでお菓子をもらってまわるモリくんとそのお友達たち。しかし、そのもらったお菓子が発端となりあるハプニングに見舞われます。モリくんとその仲間たちの友情にも注目です。

様々な食べ物をテーマにしたモリくんシリーズ(他のシリーズはまた別途ご紹介したいと思います✨)はどれも面白く、食と季節を交えた作品なので、食育の観点や季節感を養うという意味でもとてもおすすめです。ストーリーにはいつも友達を思い合う優しさも盛り込まれている点も私のお気に入りです。

 

まほうのハッピーハロウィン

対象年齢:4・5歳~

主人公のみのりちゃんが恥ずかしがり屋の従兄弟あきとくんを連れて子ども会のハロウィンイベントに参加するお話。「トリックオアトリート!」この一言がなかなか声に出せない内気なあきとくんをみのりちゃんが優しくリードしてあげます。

ハロウィンイベントを通して幼い子供の成長も垣間見れて、かつファンタジー要素もあるので、読んでいてとっても心が和む絵本です。自分が幼い頃参加した楽しいこども会を思い出し、個人的にとても懐かしい気持ちになりました。

 

おさるのジョージ ハロウィーンのおばけ

 対象年齢:4・5歳~

アニメ版「おさるのジョージ」から生まれた絵本シリーズ。Eテレでテレビ放送されていることもあり、ジョージが大好きなお子さんも多いのではないでしょうか。

ある日ジョージは友人のビルからハロウィン当日に現れる【くびなし】の伝説の話を聞きます。好奇心旺盛なジョージは本当にくびなしが存在するのかこの目で確認しようとある作戦を立て行動に出ます。果たしてジョージが目にしたものとは??

話のテンポも良く、絵本なのにまるでアニメそのものを見てるかのような感覚を味わえます。

 

おさるのジョージ ハロウィーンパーティーにいく

対象年齢:4・5歳~

初めてのハロウィンパーティー。ジョージは張り切ってかっこいいカウボーイの仮装に挑戦します。先程ご紹介したジョージの絵本(ハロウィーンのおばけ)は金の星社から出版されていますが、同じおさるのジョージシリーズでもこちらは岩波書店出版のもの(岩波書店出版のジョージシリーズは種類も豊富です)

岩波書店ではおさるのジョージの原案でもある「ひとまねこざるシリーズ」も扱っており、純粋に読み物としてお話を楽しむなら岩波書店のものがおすすめです。

未就園児のお子さんやまだあまり絵本に興味が持てないお子さんでしたら、金の星社出版のほうが絵本というよりテレビアニメ本の要素が強いので、読みやすくておすすめです。

 

 

 

いかがでしたか?

何か一冊でも皆様のご参考になれば幸いです。楽しいハロウィンを是非絵本の世界でも体験してみてください🎃🧡

お月見の季節に読みたい🟡お月さまが登場するおすすめの絵本

昨日は中秋の名月でしたが、皆さんも綺麗な満月を見れましたでしょうか?我が家も娘とお団子を作って、自宅の狭いベランダで「なんちゃってお月見」を執り行いました(笑)

もともとは作物の実りを感謝するお祭りとして始まったお月見。古来から人々に親しまれてきたお月さまですが、絵本の世界でもお月さまが題材となっているものがたくさんあります。

月にまつわる絵本は娘にもたくさん読み聞かせてきましたが、その中でも特に娘が気に入り、親の私自身も是非おすすめしたい!と思える絵本を紹介していきます。

(これ書くならお月見前にアップしろよって自分に突っ込みながら書いています笑)

※出版元が記載している対象年齢を参考までに記載していますが、絵本好きのお子さんでしたら対象年齢に達していなくても問題なく楽しめる作品もたくさんありますので、あくまで参考程度にしていただければと思います。

 

f:id:ehontrip:20210922200329j:plain

 

おつきさまこんばんは

有名な作品なのでご存知の方も多いかと思います。娘はこの絵本がきっかけでお月さまが大好きになりました。この絵本のお陰か今もなおベランダから夜空を見上げては月を愛でるのが日課の渋い3歳児に成長しています(笑)

まんまる綺麗なお月さまが大きく描かれているので、まだ言葉が分からない赤ちゃんでも視覚的に惹きつけやすく、子供心をグッと掴んでくれます。ファーストブックとしても大変おすすめです。

 

お月さまってどんなあじ

対象年齢:2歳~

 ポーランド出身のマイケル・グレイニエツさんの作品。

お月さまの味を確かめるべくたくさんの動物が次から次へと登場し、なかなか手が届かないお月さまに触れたい一心で動物たちが協力して互いの背中に積み重なっていきます。はたしてお月さまをかじることはできるのか?結末に向けての楽しみはもちろん、どんな味がするのか子供と色んな想像を膨らませながら読み進めることができる楽しい一冊。

 

つきのよるのものがたり

つきのよるのものがたり

つきのよるのものがたり

Amazon

対象年齢:2・3歳~

 主人公は月と一緒に描かれた美しい絵の中のねずみ達。ある日ねずみ達はおひさまを見てみたいと絵の中から飛び出し、ひょんなことから優しいクマさんと出会います。

念願のおひさまにも出会えた絵の外の世界は楽しく、クマさんにも「ずっとここにいてもいいんだよ」と言われるねずみ達ですが、だんだんと絵の中のお月さまが恋しくなっていき…最後にねずみ達が選択した行動とは......。熊さんとの友情も心を温かくしてくれます。

 

パパお月さまとって

はらぺこあおむしでも有名なエリックカールさんの作品。パパが娘の願いを叶えるべく梯子を使って実際にお月さまを取りに行くお話。月の満ち欠けもストーリーに上手に盛り込まれています。

お話の内容はさることながら絵もとっても素敵で、仕掛け要素もあるのでわくわくしながら読み進めることができます。

 

まんげつダンス!

対象年齢:3歳~

 『ティッチ』『ロージーのおさんぽ』『おまたせクッキー』などで知られる、イギリス出身の絵本作家、パット・ハッチンスさんの作品。

 豚、羊、馬のお母さん達は子供が寝静まった後に満月ダンスを始めます。しかしながら踊り始めたら色々なハプニングに見舞われて、なかなかシュールに物語が展開していきます(笑) 最後に目を覚ました子供達の行動にも注目です。シュールなお話が大好きな娘はドハマりしていました(笑)

 

14ひきのおつきみ

対象年齢:3歳〜

 こちらも大変有名ですね。シリーズ化されている作品で、四季の移ろいに沿ったお話が多く、絵本を通して移り変わる美しい自然や季節行事にふれることができます。私自身、小さい頃このシリーズが大好きで、娘に読み聞かせているのは実際に私が幼い頃読んでいた絵本たち(実家の本棚に眠っていた)長年愛され続ける理由が分かる素敵な1冊です。

 

まんまるいけのお月見

対象年齢:3歳~

池の外の空気を吸うと死んでしまうという言い伝えを信じる池の中の魚達が初めてのお月見を達成するべく奮闘するお話。お月さまを見たい一心で頑張るお魚達の姿がユーモアに描かれ、とても愛らしい作品です。

 

やまこえのこえ

満月の日、きつねのきっこちゃんは油揚げを買いに町へ出かけます。その帰り道、どこからか油揚げを狙う不気味な声が…一体その正体は?満月に起こるちょっとどきどきするお話(ホラーではないので安心してくださいね笑 ちゃんとカワイイオチ付きです。

 

10ぴきのかえるのおつきみ

[rakuten:book:13258731:detail]

対象年齢:4・5歳~

大人気10ぴきのかえるシリーズ。娘も10ぴきのかえるの大ファンです。

お月見の日に10ぴきのかえるがすすきのはらにすすきを取りに行きますが、その道中で毎度のことながらハプニングに見舞われ笑、個性豊かなかえる達がドタバタ楽しい物語を繰り広げてくれます。

絵本好きのお子さんでしたら2歳くらいから読んであげても楽しめる絵本だと思います。

 

 

いかがでしたでしょうか?お月さまにまつわる(かつ面白い)絵本は本当にたくさん出版されており、今回10冊に絞るのは大変な作業でした😅

皆さんの絵本選びに少しでもお役立ていただけたら幸いです。

 

絵本の選び方-絵本選びに迷った時に役立つ便利なアイテム-

絵本の読み聞かせが良いことは分かってはいるけど、いったいどんな絵本を選んだらいいのか迷った経験がある親御さんは多いのではないでしょうか。

我が家の娘も絵本が大好きですが、絵本なら何でもよいというわけではなく、やはり好みがあります。

子供の好きな絵本の傾向を把握できるとより絵本選びも楽に、そして読み聞かせもさらに楽しくなってきます。

今回は私が絵本育児を行ってきた中で、参考にしてきた絵本の選び方についてご紹介したいと思います。

f:id:ehontrip:20210917121125p:plain

 

 

くもんのすいせん図書一覧表の活用

やってて良かった!でおなじみ「公文式」から提供されている「くもんの推薦図書一覧表」です。

公文がおすすめする良質で優れた図書650冊を年齢別に一覧表にしてくれています。

我が家も絵本の読み聞かせをスタートするにあたり、まずはこのくもんの推薦図書から一冊づつ順々に読み進めていきました。

魅力的な内容で選りすぐりの絵本の数々は安心して子供に読み聞かせしてあげられるので、大変おすすめです。

こちらから一覧表の印刷可能です↓

https://www.kumon.ne.jp/dokusho/pdf/suisen.pdf

自宅で印刷ができない場合は冊子を請求することもできます。郵送費は請求者負担となりますが、公文式宛にメールで照会してだくと手に入れることができます。こちらから請求可能です↓

くもんのすいせん図書: 読書と読み聞かせのすすめ | 公文教育研究会

公文式に入会している場合は教室を通して申込可能です

児童書目録の活用

出版社から発行されている児童書目録も大変参考になります。

児童書目録とは出版されている絵本の題名・作者名はもちろん簡単なあらすじ・対象年齢・価格等が掲載されており、絵本のガイドブック・絵本のメニュー表のようなもの。

無料で請求できるものばかりですので、自宅に一冊あると便利です。

我が家で活用している児童書目録をいくつかご紹介します。

 

福音館書店の児童書目録

f:id:ehontrip:20210917120813j:plain

ぐりとぐらの絵本やだるまちゃんシリーズなどロングセラー作品をたくさん生み出している福音館書店さん。

とにかく名作揃い!娘に限らず私自身も印象に残っている素敵な絵本がたくさんあります。

あかちゃん絵本も多く、ファーストブック選びの参考にもなります。

お申し込みはこちら↓(無料です☆)

パンフレットのお申し込み|福音館書店

 

偕成社の図書目録

f:id:ehontrip:20210917120833j:plain

のんたんシリーズやはらぺこあおむしなど数々の人気絵本を出版している偕成社さん。

目録書と併せてロング&ベストセラー本も一緒に請求するのをおすすめします。

目録書のコンパクト版といった感じですが、人気絵本を手軽に把握できて便利です。

お申し込みはこちら↓(無料です☆)

お問い合わせ | 偕成社 | 児童書出版社

 

金の星社の児童書目録

f:id:ehontrip:20210917120950j:plain

いもとようこさんの作品を多く出版している金の星社さん。

幼児期に触れておきたい心温まる作品が多く取り扱われています。

おさるのジョージシリーズや音の出る絵本などラインナップも豊富です。

お申し込みはこちら↓(無料です☆)

目録請求 - 金の星社

 

ひさかたチャイルドの児童書目録

f:id:ehontrip:20210917121009j:plain

わんぱくだんシリーズ・やまねこ先生シリーズなどを出版しているひさかたチャイルドさん。シリーズものが多い印象で、娘も大好きな作品が多く、個人的に大変お世話になっております。

自然をテーマにした自然科学絵本も豊富に取り扱っています。 

お申し込みはこちら↓(無料です☆)

目録請求・お問い合わせ - 子どもの本の出版社 ひさかたチャイルド

 

岩波書店の児童書目録

星の王子様やクマのプーさんなどを出版している岩波書店さん。

乳幼児向けの絵本に限って言えば先にあげた4社のほうがラインナップが充実している印象ですが、もちろん良質な絵本が揃っておりますので手元に一つ置いておいて損はないかと思います。

PDFで提供されているので自宅で気軽に印刷できるのも良いですね。

児童書目録 - 岩波書店

 

地域の読み聞かせイベントに参加する

お住まいの地域の図書館や地区センターなどで開催されている絵本の読み聞かせ会に参加するのもおすすめです。(最近はコロナの影響で中止となっていることろも多いかと思いますが...)

我が家も娘が未就園児の時はかなりの頻度で参加していました。

基本的に読み聞かせ会で読まれる絵本は子供受けの良い人気のある絵本なので、絵本選びの参考になりますし、魅力的な絵本に出会えるチャンスです。

定期的に通うと子供の好きな絵本の傾向なども分かるのでおすすめです。

 

 

いかがでしたでしょうか?

みなさんの絵本選びに一つでもお役立てできれば幸いです。